人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「プランコン攻略」を攻略!

あちこちでプランコン攻略の研究がされています。

他と同じことやるのも面白くないなーと思いまして。

当ブログはそのプランコン攻略を攻略しようというスタンスで書いてみようかと。


■歌劇場

3色は歌劇場に弱いという欠点がありました。
主にプランからのプレイでボードコントロールをしようというデッキなので、リリースインには滅法弱いのです。

そこで、白入り4色が誕生しました。
ならその歌劇場を割ってやれということですね。
これはもう一つの天敵、マントルを割れるということもあります。
花束のもう一つの効果、スマッシュ-1という効果も、序盤から積極的に殴ってくるデッキに対して、しばしばそのまま殴りきられてしまうという欠点を緩和してくれます。
そうそう都合良く花束が回らない場合のために、現状では追加のベース破壊として神々の雷も投入されてる場合が多いようです。

歌劇場でプランコンを攻略できる、というのは、3色が主流だった頃のお話。
4色になり、歌劇場は克服されたと言ってよさそうです。

■対象外を増やす

ステルスが6000ダメージ、ドライバーが4コスト以下、センチが5コスト以下という制限がついているため、その対象外、すなわち5コスト以上、パワー6500以上のユニットを多く採用し、コイツらを無力化しようという攻略もあります。
それに対応し、それらを除去できるカードを増やした形が、現在プランコンの主流となっている形ではないでしょうか。
というわけなので、この攻略もすでに克服できていると言えそうです。

■対象にならないエンジェル

ムーンライト、サンバーストで対抗したらどうかという攻略もあります。
しかし他のデッキに勝てないため、使用者はあまりいません。
他のデッキにも勝てるエンジェルを研究しようという方向性もあるかもしれませんので、これも考慮にいれましょう。
ただ、基本的にエンジェルはベースで強化してナンボなため、ベース破壊が積まれている今の構成なら、さほど脅威であるとは思えません。
ベースを割ってからたたき落とせばいいだけなので。
とりあえず現状はあまり気にしなくてよさそうです。

■ウィニー

色が揃って回り始める前に殴りきってしまえばいいという攻略もあります。
実際、同系以外に負ける時のパターンはこれが一番多いと思われます。
ウィニー対策としてキラー、フォッグ、スパイクなども投入されていますが、ブン回られると追いつきません。
目下最大の敵はウィニーではないかと思われます。

ウィニー対策とファッティ対策は、あちらを立てればこちらが立たずという難しいバランスですので、これはもうメタ回りを良く見定めて、どちらかに寄せるしかありません。

ただ、今のところの感じでは、序盤さえ凌ぎきってしまえば、中盤以降は完全にコントロールできるだろうという印象です。
赤黒青による0:2交換、花束のスマッシュ-1が回り始めればもう安泰。

序盤の攻防に於いて、受けて良いスマッシュ、受けてはいけないスマッシュを良く見定め、手札からの対応をベストなタイミングで行えるように練習すれば良いと思います。

■同系

これが問題。
引きゲー、回りゲーにならないために、どこかで差をつける工夫が必要なのですが、結局それも多くを積むことはできないため、やはり引きゲーなんですな。
呪われた館を張ってハンド差をつけようとか、マントルやドラゴンの洞窟で除外しようとか。
で、どちらにも失恋、花束が積まれてるとかorz

ただ、同系対決の練習を多く積んでいる方が、やはり勝率も高まるだろうと思います。
同系の時のみ必要な特殊なプレイング、判断をどれだけ理解しているかという差はあると思いますので。
by furuhonseikatsu | 2006-09-04 16:46 | ディメンション・ゼロ

千葉県松戸市にある古書店「古本生活」の店長・ふぅさんの日々の雑記。TCG大会優勝デッキレシピなど。


by furuhonseikatsu

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
古本生活とは?
雑記
コミック・アニメ
遊戯王
デュエルマスターズ
バトルスピリッツ
ヴァンガード
ヴァイスシュヴァルツ
ディメンション・ゼロ

リンク

最新のトラックバック

以前の記事

2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧